top of page

「にじいろの食育メニュー」の夕食バイキング♪

  • yyakai
  • 2024年11月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月29日


キャンプイベントでのバイキングメニューをご紹介します。


ree

このメニューは、慶應義塾大学健康情報コンソーシアムの味覚力向上委員会が開発した食育メニューです。

食材には「海のもの」「山のもの」「大地のもの」を取り入れ、カラフルなにじいろを意識しています。


【メニュー内容】

  • にじいろのおさかなちゃんぷる

    様々な色の野菜と、サバと豆腐のチャンプルーでタンパク質と良質な油を摂取!

    きのこも食べてビタミンDも。

  • ふあふあ雲のスープ

    ふわふわの卵のスープ。ごま油を加えるとまろやかに!

  • 発見!カラフル焼き鳥

    鶏肉と野菜の焼き鳥。2種類のソースで味変できる!


ree

「甘味」「酸味」「苦味」「塩味」「うま味」の5基本味をまるっと味わうことができました!また、全部食べても、塩分摂取量が1.9グラムしかないのも嬉しいですね。


ree
ree

たくさん遊んで、たくさん学んだ子どもたちはお腹ぺこぺこ。

ボリューム満点でしたが、モリモリたくさん食べていました✨

ごちそうさまでした!




私たちは、美味しさと健康科学に関する楽しい3e食育情報を先生方や保護者の皆様にお届けいたします。

※3e:慶應義塾大学 環境情報学部 中澤研究室が主体で進めているevidence (裏付け)、education (教育)、entertainment (楽しみ・ワクワク)の3つのeの要素が揃う健康教育ツールのこと。

子ども味覚力向上委員会は、持続可能な開発目標を支援しています。

footer_rogo.jpg

Copyright © 子ども味覚力向上委員会. All Rights Reserved.

bottom of page